岡山オールオン4サロンの治療の流れ

オールオン4治療の流れ

岡山オールオン4サロン(岡山市北区)の治療の流れや注意事項についてご説明します。

オールオン4の治療の流れについて岡山の歯医者が解説

オールオン4手術前の注意事項

オールオン4の人工歯根埋入手術をされる前に知っていただきたい注意事項をご紹介します。

オールオン4 治療承諾書について
オールオン4手術前の注意事項

ご用意いただく物

特に用意する物はありませんが、義歯をお持ちの方はご用意ください。また、手術前のお食事はしっかり召し上がってください。

喫煙される方へ

手術の直前・直後に喫煙されますと、インプラントの骨結合(オッセオインテグレーション)が阻害され、傷が開いたり、潰瘍ができたりするなど悪影響があります。そのため、手術の2週間前からと手術後の一定期間までは禁煙にご協力ください。

服用いただく薬

当サロンがお渡しする薬は、手術当日の朝からお飲みください。もし、お薬で体調に異常がでた場合は服用を中止し、当サロンにご連絡ください。

  • 服用していただくお薬は白と緑のカプセル(胃薬)、白の錠剤(抗生剤)、ピンクと赤のカプセル(ビタミン剤)になります。

お化粧について

手術前のお口を消毒する際、目から下部分は消毒液で拭かせていただきます。お化粧して来院される方はメイク落としシートをご用意していますので、手術前にご利用ください。

当日の予定

  • 手術前にお口の清掃と消毒をします。手術時間は約1~2時間。その後、仮歯を作成する場合は約1時間ほどお待ちいただきます。これら全てを含めますと約4~5時間かかるとお考えください。
  • 全身麻酔ではないので、入院の必要はなく当日にご帰宅できます。
  • 手術後2週間ぐらいは、手術部分に負担がかからないよう柔らかいお食事を召し上がってください。スタッフが食事指導をしますので、ご参考にしてください。

手術後の予定

手術をしてから約10日後に抜糸を行い、その後は定期的にインプラントの診査をします。

オールオン4治療の流れ

岡山オールオン4サロン(医療法人なかの歯科クリニック)のオールオン4治療の一般的な流れについてご説明します。
お口の状態によっては治療の流れが違ってきますことをご理解ください。

手術前

  1. 骨の状態を確認するためのCT撮影

    CT撮影

    CT撮影をすることで、お口の中の骨の状態を詳しく確認することができます。
    特に上顎は、骨の量が十分にあるかがとても重要なため、骨の量が足りないと通常のオールオン4治療はできないことがあります。

  2. 仮歯のための歯の型取り

    歯の型取り

    CT撮影の結果から治療が可能と判断できたら、次は歯の型取りを行います。
    これは、手術当日に使用する仮歯を準備するために必要なステップで、型取りをしておくことでスムーズに仮歯を装着することができます。

  3. 患者さまの健康状態の確認

    健康状態の確認

    患者さまの全身の健康状態やお薬の服用状況について確認します。
    例えば、糖尿病や心臓病などの持病がある場合は、主治医との連携が必要になることがあります。
    また、喫煙習慣のある方は治療の成功率を下げる要因になるため禁煙(手術の2週間前から治療後の一定期間まで)をおすすめします。

    血液をサラサラにする薬を服用している方は、手術前から一時的に飲むのを中止してもらう可能性があります。

  4. オールオン4治療のお見積り確認

    お見積りの確認

    治療費用について詳しくご説明します。気になることは何でも聞いてください。

    治療費用には手術費だけでなく、治療後のメンテナンス費用も含まれます。

  5. 歯科医師とのオールオン4相談

    歯科医師との相談

    治療に対する不安や疑問点があれば、遠慮なく担当医に相談してください。
    例えば、痛みが心配な方は静脈内鎮静法という方法があります。これは、歯科麻酔専門医が静脈から麻酔薬を入れて、半分眠っているような状態で治療を受けられる方法です。そのため、恐怖感が少なく、時間が短く感じられるというメリットがあります。

    このように治療前にしっかり相談しておくと安心して治療に臨むことができます。疑問点や不安なことがあれば、何度でも担当医やスタッフにご相談ください。あなたにとって最適な治療法を一緒に考えていきましょう。

    相談したいことを、事前にノートなどにまとめておくと良いでしょう。

手術日

  1. 岡山でオールオン4手術

    オールオン4手術

    手術時間の目安ですが、手術自体は約1~2時間ですが、仮歯を仕上げる場合はさらに約1時間かかります。準備や休憩などを含め、合計で約4~5時間はかかるとお考えください。

    当サロンでは通常、手術は午前9時頃からはじまります。最初に、局所麻酔をするので手術時に痛みを感じることはありません。次に残っている歯がある場合は、麻酔が効いてから抜歯します。

    その後、歯茎を切開して骨を露出させて4本~6本のインプラントを埋め込みます。上顎の場合は、奥歯の部分に斜めにインプラントを入れることで骨の薄い部分を避けることができます。これにより、骨移植などの追加処置が必要になるケースを減らすことができます。

    最後に、インプラントを埋め込んだら歯茎を縫合します。

  2. オールオン4手術の休憩時間

    休憩

    手術後は歯科技工士が、事前に準備しておいた歯の型を元に仮歯を作成します。
    仮歯の作成は時間がかかりますので、患者さまには休憩していただきます。リラックスしてお過ごしください。

  3. オールオン4手術日に仮歯の装着

    仮歯の装着

    仮歯ができあがったら、先ほど埋め込んだインプラントに固定します。この作業により、手術直後でもすぐに歯の機能を取り戻すことができます。ただし、骨の状態があまり良くない場合は、一時的に「入れ歯タイプの仮歯」を使用することがあります。

    骨の状態により仮歯を装着できなかった場合は、翌日以降になることをご理解ください。

  4. オールオン4治療後に注意事項の説明

    注意事項の説明

    手術後は、注意事項の説明(痛み止めの服用方法や、食事の制限など)を詳しくさせていただきます。

    午前9時頃に手術を開始して、全ての処置が終わるのは、片顎の場合で「午後1時~2時」頃、上下両方の場合でも「午後4時」頃に終わることがほとんどです。

手術後

  1. オールオン4手術をしてから約10日後に抜糸

    抜糸

    手術をしてから約10日後に抜糸をします。その後は定期的にインプラントの状態を診査します。

    手術後2週間ぐらいまでは、手術部分に負担がかからないように柔らかい食事を召し上がってください。スタッフが食事指導をしますので、ご参考にしてください。

  2. オールオン4治療の完了

    治療の完了

    インプラントの埋め込みから約6ヶ月後に、美しい仕上がりの最終ブリッジと交換して治療終了です。お疲れさまでした!
    その後は、良い状態を長く維持できるよう、ご自宅でのアフターケアと定期的にメンテナンスに通ってもらうだけです。

オールオン4手術後の注意事項

オールオン4手術後の注意事項になります。こちらも手術前までに読んでおいてください。

注意事項

  • 埋め込んだインプラントに、過度な力が加わるとインプラントは脱落することがあります。そのため、約2週間ぐらいは、ほとんど噛まなくてもよい流動食のような食事を心がけてください。
    例えば「おかゆ、オートミール、ヨーグルト、豆腐、野菜ジュース、はんぺん、軟らかく煮たうどん、煮魚」など。また、牛乳はできるだけたくさん飲んでください。低脂肪あるいは無脂肪が身体に良いでしょう。
  • 手術をしてから約10日後に抜糸をしますが、それまでの期間はインプラント埋入部位に歯ブラシをあてたり、舌で触らないでください。
  • お渡しする薬は、決められた時間に必ず服用してください。
  • 手術当日はアルコールを控えてください。タバコも1~2週間は極端に減らしてください。守っていただかないと出血したり、治癒が遅れたりすることがあります。
  • 手術当日はジョギング、水泳などの激しい運動は避けてください。長時間の入浴も好ましくないのでシャワー程度で済ませてください。また、サウナは1週間ほど我慢してください。
  • 手術当日の夜は、腫れを少なくするのに有効な「高さのある枕」を使用してください。
    熱っぽく感じる時は、濡れタオルなどで口の周りの皮膚を軽く冷やしてください。腫れが著しい場合には、下唇に軽い麻痺が起きることもありますが通常は2週間ほどで消失します。
  • 唾液が少し赤くなる程度の出血は普通なので心配いりません。
    もし、傷口から絶えず出血する場合は、装着した仮歯を挟むようにして指で押さえてください。また、個人差はありますが手術を受けた部分に近い皮膚面で皮下出血がみられることもあります。こちらも10日~2週間ほどで消失します。
  • 上顎にインプラントを応用した場合は、当日あるいは翌日に軽い鼻血が出ることがあります。そのため、10日程度は鼻を強くかむのを避けてください。
  • 殺菌作用のあるうがい薬などは基本的に使用しないでください。
    また、ご自身の歯が残っている場合は傷口を避けて歯磨きしてください。ただし、手術後3日間は歯磨き粉を使用しないでください。
  • 手術後に装着した仮歯は強度が弱いため、夜間の歯ぎしりや食いしばりで破折する可能性があります。そのため、違和感(グラグラ、カタカタを感じる)がある場合は必ずご連絡ください。

アフターケアグッズ無料提供

アフターケア用品無料提供
オールオン4治療後に役立つデンタルグッズ

オールオン4治療後の口腔内を、清潔に保つためのアフターケアグッズのひとつが口腔洗浄器「インタープラーク・ウォータージェット」です。 これがあれば、食後の口腔内につまった食片や細菌をジェット水流で吹き飛ばすことができます。

当サロンでは、オールオン4治療を受けられた患者さまのお口を健康かつ清潔に維持できるよう、この口腔洗浄器を無料でお渡しいたします。

使用方法

  • 使用する時は、水が飛び散らない程度に軽く口を閉じてからお使いください。
  • ケアする順番は、奥歯から開始して順々に前の歯へ進めてください。
  • 手元のスイッチで水流を調整できます。
  • 使用した後は、すべての水を使い切ってください。ホースの水もできるだけ捨ててください。
  • 使用する時に、顔や洗面所周辺に水を飛散させる可能性があるため注意してお使いください。
  • 初めてご使用する際は、歯茎に痛みを感じたり、少し戸惑うことがあるかもしれません。
  • 保証期間は1年間になります。
無料電話
無料相談